4~10月の北海道?まだ夕方はヒンヤリする湖畔に、20時45分になると花火船が動き出します。
光の軌跡を湖面が鏡のように映し、露天風呂の湯けむり越しに眺める人、遊覧船の甲板で真下から見上げる人…それぞれの夜に20分間だけ訪れる“小さなクライマックス”。
洞爺湖ロングラン花火大会は、半年185夜連続で旅人をもてなす“日本一ロングステイ向き”の花火大会です。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年4月28日(月)~10月31日(金)毎晩20:45~21:05(約20分) |
打ち上げ数 | 各日約 450発(総計8万発超 |
会場 | 洞爺湖温泉湖畔(北海道虻田郡洞爺湖町) |
料金 | 観覧無料 ※花火鑑賞船:大人2,000円前後(要予約) |
有料席 | なし(宿泊客用レイクビュー客室・露天風呂が事実上の“指定席”) |
荒天時 | 雨天決行、強風・視界不良時は中止 |
問合せ | 洞爺湖温泉観光協会 0142-75-2446 |
由来と歴史 “噴火の爪痕を消したい”地元の願い
- 1977 年 有珠山噴火で洞爺湖温泉街は宿泊キャンセルが相次ぎ壊滅的打撃。
- 1982 年4月28日、観光客を呼び戻すために第1回を開催。初年度は1か月ほどの実験的開催だったが、反響の大きさから翌年以降“半年間毎夜打ち上げ”へ拡大。
- 2025 年で 44回目。排出CO?は地元発行の「J-クレジット」で相殺するなど、サステナブル運営も続く。
見どころ BEST 5
- 移動式花火船
花火を積んだ船が湖面をゆっくり横断しながら発射。見る位置で背景が変わり、写真映えも◎。 - 360°リフレクション
風が穏やかな日は水鏡が完璧に出現。湖畔遊歩道から“上下対称”の大輪を狙える。 - 露天風呂観賞
レイクビュー温泉が約30軒?湯船から見上げる非日常体験は温泉地ならでは。 - 花火鑑賞船クルーズ
発射位置至近で見上げる迫力&頭上から降る火の粉のような臨場感。 - 特別デーの水中花火108連発(7月予定)
「サマーフェスタin洞爺湖」フィナーレで湖面に108発一斉点火。日程発表を要チェック。
アクセス & 周辺モデルプラン
出発 | 交通 | 所要 | メモ |
---|---|---|---|
新千歳空港 | 道南バス(高速わかさいも号) | 約2時間 | 直通で湖畔バスターミナル下車すぐ |
札幌 | JR+バス | 約2時間30分 | JR特急北斗→洞爺駅→路線バス20分 |
車 | 道央道 虻田洞爺湖IC | 5 km | 湖畔に無料公共Pあり(200台) |
1泊2日モデル
- Day1 15:00 チェックイン→18:00 湖畔散策&夕食→20:45 花火→温泉→星空観賞
- Day2 9:00 遊覧船→洞爺湖森林博物館→地元野菜ランチ→14:00 出発
花火が見えるおすすめ宿泊先 5選
スタイル | 宿名 | 花火ビューの特徴 | こんな人に | 目安料金* |
---|---|---|---|---|
屋上インフィニティ温泉 | ザ レイクビュー TOYA乃の風リゾート | 天空露天から水鏡花火を真正面に一望(20:50頃がクライマックス) | 写真映え/カップル旅 | 2食付 2.5?5万円 |
ファミリー向けリゾート | 洞爺サンパレス リゾート&スパ | 全室レイクビュー+屋内プール&スライダー併設 | 子連れ・三世代 | 2食付 1.5?3万円 |
山頂ラグジュアリー | ザ ウィンザーホテル洞爺 | 標高625 mのテラスから俯瞰で花火と星空を同時撮影 | 記念日・ハネムーン | 朝食付 3.5?7万円 |
絶景大浴場 × コスパ◎ | 洞爺 湖畔亭 | 空中露天&客室が湖正面。足湯ロビーでも観賞可 | 友人グループ・予算控えめ | 2食付 1.2?2.5万円 |
昭和レトロの湯治宿 | 洞爺観光ホテル | 全室レイクビューで花火を真横に鑑賞 | 一人旅・湯治派 | 素泊り 7,000円? |
*2025年5月平日目安。GW・お盆は+20?30%程度アップ。
選び方のポイント
- 花火船は西→東へ移動
- 前半10分のベストポジション:乃の風リゾート
- 後半10分のベストポジション:湖畔亭・観光ホテル
- 予約タイミング
- GW→前年12月には湖側客室が動き始める
- 夏休み→3?4月で人気日はほぼ満室
- 悪天候対策
- 強風(風速8 m/s超)は当日17 時に中止判断。雲低高度もチェック。
- 山頂のウィンザーホテルは雲に入ると視界ゼロのことも。
早見フローチャート
- プール必須&子ども大喜び → 洞爺サンパレス
- 映え写真&温泉満喫 → 乃の風リゾート
- プロポーズや記念日 → ウィンザーホテル
- 学生・コスパ優先 → 湖畔亭 or 洞爺観光ホテル
豆知識: 打ち上げ最後の3分間は花火船が温泉街中央に最接近。どの宿でも客室照明を落とすと湖面反射がいっそう映えます。
よくある質問 FAQ
Q | A |
---|---|
天候が悪いときは? | 雨天決行。強風(風速8 m/s超など)は当日17時に中止判断が出ることが多い。 |
鑑賞船は予約必須? | 当日空きもあるが繁忙期(GW・お盆)は前日までにWEB予約が安心。 |
ペット同伴で花火は見られる? | 湖畔遊歩道は可。宿や船は要確認。 |
車中泊スポットは? | 道の駅とうや湖(湖畔北側)なら24hトイレあり。深夜は騒音NG。 |
まとめ
洞爺湖ロングラン花火大会は「行きたい日に行ける」唯一無二のロングステイ型イベント。
客室・露天風呂・クルーズ船…好みのシチュエーションで、半年間いつでも“映え確定”の夜を楽しめます。
北海道旅行のルートにぜひ組み込んで、噴火から立ち上がった温泉街のエネルギーを感じてください!