よさこい祭り前夜祭として親しまれる高知市納涼花火大会。
節目の75回を迎える2025年は、鏡川の清流と周囲の山肌を巨大スクリーンに、スターマインや仕掛け花火を約4,000発放つ。
山間にこだまする迫力音と鏡川リフレクションは、西日本屈指と評される立体音響花火だ。
基本情報(時期・規模・会場)
項目 | 2025年概要 |
---|---|
開催日 | 2025年8月9日(土)(荒天時は8月13日同時刻に延期) |
時間 | 19:45~21:00(75分) |
打ち上げ数 | 約4,000発(スターマイン・仕掛け花火中心) |
会場 | 高知市鏡川河畔 みどりの広場 前 |
観覧形態 | 全席有料(無料席なし) |
有料席 | パイプ椅子席3,500円/マス席(2×2 m)14,000円など。早割6 月26 日~7 月3 日、一般7 月27 日締切 |
主催 | 公益社団法人 高知市観光協会 |
問合せ | 088-823-4016(高知市観光協会) |
公式サイト:https://welcome-kochi.jp/event/hanabi/index.html
由来と歴史
年 | トピック |
---|---|
1954 | 第1回よさこい祭りの“開幕花火”として納涼花火大会が誕生。 |
1980年代 | 鏡川みどりの広場へ固定、8月9日=前夜祭が恒例化。 |
2019 | 打ち上げ場所を4か所に増やし立体演出を強化。 |
2023 | コロナ明け通常開催を再開。 |
2025 | 第75回。会場全席有料・早割導入で観覧環境を改善。 |
祭り全体の流れと花火の見どころ
- 17:00~ 屋台エリア開場(県庁前?みどりの広場に約200店)
- 19:30~ カウントダウン・灯ろう流し
- 19:45~21:00 花火ショー
- 4か所同時打ち上げによる立体音響スターマイン
- 鏡川すれすれに開く仕掛け水中花火
- 高低差を活かした8号玉連発が山肌を照らす
- フィナーレはワイド早打ちで夜空が昼間のような光量に
例年のアクセス&モデルプラン
起点 | ルート | 所要 | メモ |
---|---|---|---|
JR高知駅 | 路面電車「県庁前」下車 徒歩3分 | 終演後増便あり | |
高知IC | 車20分→臨時P(市営旭グラウンド等)→徒歩15分 | 会場周辺は18:00~通行規制 | |
高知龍馬空港 | リムジンバス30分→「北はりまや橋」→電停乗換 | 遠征派向け |
モデルプラン
15:00 高知駅着→ひろめ市場でカツオの藁焼き → 17:00 屋台エリア散策 → 18:30 有料席入場 → 19:45 花火 → 21:30 高知城ライトアップ散歩 → 22:00 ホテルチェックイン
周辺宿泊先の目安
宿名 | 会場まで | 特徴 | 料金目安* |
---|---|---|---|
ザ クラウンパレス新阪急高知 | 徒歩7分 | 高層夜景バー | \9,000~ |
ドーミーイン高知 | 徒歩10分 | 天然温泉・夜鳴きそば | \7,500~ |
オリエントホテル高知 | 徒歩12分 | リニューアル客室 | \6,500~ |
コンフォートホテル高知 | 徒歩15分 | 朝食無料・新築 | \6,000~ |
天然温泉はるのの湯 | 車25分 | 源泉掛け流し・露天 | \8,000~ |
*6月平日最安目安。大会日前後は+30~50%増を想定。
FAQ
Q | A |
---|---|
無料席はないの? | 2025年から全席有料化。チケットがないと入場できません。 |
チケットはいつ買える? | 早割:6/26~7/3、一般:7/4~7/27。オンライン&セブン‐イレブン端末。 |
荒天時は? | 8/13(水)同時刻へ順延。13日も荒天なら中止。 |
場所取りは必要? | 有料席のためシート場所取りは不要。開場18:00予定。 |
ペット同伴は? | 会場内ペット不可(盲導犬等除く)。 |
まとめ
高知市納涼花火大会は、よさこい祭りの幕開けを告げる鏡川の水上花火。
山に反響する立体音響と水面リフレクションが生む奥行きは、高知ならではの大迫力だ。
全席有料化で観覧環境が整った2025年、早割チケットと公共交通を活用し、カツオやよさこいと合わせて真夏の土佐を満喫しよう。