唐津の夜を染める半世紀超の伝統花火――第73回 九州花火大会(唐津市) 2025

お祭り
記事内に広告が含まれています。

「唐津市民〈九州〉花火大会」として親しまれる九州花火大会

73回目の2025年は10月4日(土)19:00に一斉点火し、松浦川の両岸から約30 分間で濃密に打ち上げる。

唐津城の石垣や虹の松原シルエットを背景に、川面リフレクションと重低音が街全体を包み込む“秋の唐津最大イベント”だ。

基本情報(時期・規模・会場)

項目2025年概要
開催日10 月 4 日(土) ※荒天時は5 日(日)に順延
時間19:00~19:30(30 分)
打上げ数非公表(例年約6,000発規模)
会場松浦川右岸(唐津市体育の森~松浦川運動広場 間)
有料席なし(全エリア自由観覧)
駐車場会場周辺なし/市内コインP利用
主催第73回九州花火大会実行委員会(佐賀新聞社・唐津市・唐津観光協会)

旅karatsu 唐津観光協会:https://www.karatsu-kankou.jp/events/detail/846/2025-05

由来と歴史

トピック
1953唐津港祭り花火としてスタート(諸説あり)
1960年代「九州花火大会」へ改称、秋開催で定着
2015松浦川右岸へ打上げ位置を統一、観覧動線を最適化
2024第72回(20:00~20:30・約6,000発)でコロナ後の通常開催を再開
2025第73回。打上げ時間を19:00開始/30 分に短縮し混雑緩和へ

祭り全体の流れと花火の見どころ

時間内容
17:00~東の浜・西の浜に屋台約250店が並び、市民踊りや太鼓演奏で序章開始
18:45唐津くんち囃子のライブ演奏でカウントダウン
19:00~19:30花火ショー
– 20号玉を含む超大玉が唐津大橋上空で開花
– 唐津城シルエットと川面を照らす水中半円花火
– クライマックスは5分間のワイド連射で松浦川沿いが昼間のような明るさに

例年のアクセス&モデルプラン

起点ルート所要メモ
JR東唐津駅徒歩10分最寄り。終演後は臨時列車あり
JR唐津駅徒歩20分/臨時バス10分駅周辺で食事調達も◎
車(唐津IC)国道202号10分→市内P→徒歩会場に駐車場なし。16時以降満車傾向

モデルプラン
15:00 唐津駅着→唐津城&唐津焼ショップ散策 → 17:00 西の浜で屋台グルメ → 18:45 カウントダウン → 19:00 花火 → 20:00 旅館で呼子イカ会席

周辺宿泊先の目安

宿名距離/所要特徴料金目安*
唐津シーサイドホテル車8分虹の松原隣接・温泉&インフィニティプール\18,000~
HOTEL KARAE徒歩7分唐津駅2分・商店街直結のデザインホテル\6,000~
唐津第一ホテル徒歩10分コスパ◎ビジホ・無料朝食\6,000~
渚館きむら 唐津茶屋車5分唐津湾を望む老舗旅館・佐賀牛会席\19,000~
御宿 海舟徒歩15分唐津城至近・全室川沿い和モダン\7,500~

*2025年6月平日最安。大会当日は+30~50 %増を想定。

FAQ

QA
有料席は?設定ありません。全エリア自由観覧です。
何時に場所取り?好位置は17時で8割、18時半でほぼ満席。
荒天時は?10月5日(日)同時刻に順延。判断は当日15時に公式HP。
トイレは?河川敷と公園に仮設計200基設置。
ドローン撮影は?会場上空は飛行禁止(大会事務局指示)。

まとめ

松浦川と唐津城を一望しながら味わう九州花火大会 2025は、30 分に凝縮した“6,000発規模”の濃密ショー。

川面をスクリーンに映る上下二重の大輪と、20号玉の轟音は唐津ならではです。

公共交通+早めの場所確保でストレスなく鑑賞し、唐津焼や呼子イカと合わせて秋の城下町を満喫しましょう。

国内宿泊

タイトルとURLをコピーしました