岡山県北の夏を代表する「津山納涼ごんごまつり」。
2025年は 8 月 2 日(土)・3 日(日) の2日間行われ、最終日の 8 月 3 日(日)20:00 に約 6,000 発の花火が吉井川を照らします。
テーマは 「NEW STEP つながる笑顔」。夕暮れから続くごんご踊りやステージイベントの熱気が、そのまま色彩の大輪へバトンを渡すフィナーレです。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025年8月3日(日)(まつりは2 日・3 日) |
時間 | 20:00~約40分(小雨決行・荒天中止) |
打上げ数 | 約6,000発(最大4号玉) |
会場 | 吉井川河岸緑地公園(津山市船頭町) |
有料席 | 河岸緑地公園桟敷 1名3,000円/鶴山公園(津山城跡)展望席 1名2,500円〈7/1発売〉 |
人出 | 約4万人(花火日) |
アクセス | JR津山駅から徒歩約5分 |
駐車場 | 祭り臨時P1,000台(市役所など・無料)/17?22時周辺規制あり |
問合せ | ごんごまつり実行委 0868-32-2082 |
公式ホームページ:https://gongo.e-tsuyama.com/
由来と歴史
年 | トピック |
---|---|
1979 | 吉井川河畔の「納涼ごんごまつり」誕生。 “ごんご”=川に生息するゴリ(ハゼ)の方言。 |
1990年代 | ごんご踊りパレードと花火を組み合わせ現在の2日制に。 |
2019 | 打上げ数を6,000発に拡充、鶴山公園観覧席を新設。 |
2020?22 | コロナで中止。 |
2024 | 第46回として4年ぶりに復活。 |
2025 | 第47回・テーマ「NEW STEP つながる笑顔」。花火とごんご踊りが完全復活。 |
見どころ
- ワイドスターマイン×川面リフレクション
2台船同時の早打ちが吉井川の水鏡に映え“上下二重”の大輪を演出。 - ごんご踊りフィナーレ
夕方の総踊りで高まった熱気が、そのまま会場全体のカウントダウンへ。 - 鶴山公園からの俯瞰
津山城跡の高台有料席は、市街地越しに花火を見下ろす穴場的ロケーション。 - 屋台ストリート
河川敷に約250店。津山ホルモンうどん、干し肉串などご当地グルメがずらり。
アクセス & モデルプラン
起点 | ルート | 所要 | メモ |
---|---|---|---|
JR津山駅 | 徒歩5~10分 | 帰路も徒歩が最速 | |
中国道津山IC | 国道53号経由10分→臨時P | 会場周辺は17‐22時車両規制 | |
岡山駅 | 津山線快速で70分→徒歩 | 日帰り可 |
半日モデル
15:00 津山駅着→津山まなびの鉄道館見学 → 17:30 屋台でホルモンうどん → 18:00 鶴山公園の石垣ライトアップ散策 → 20:00 花火 → 22:00 津山駅周辺ホテルへ
宿泊先 5 選
宿名 | 特徴 | 会場まで | 目安料金* | 推しポイント |
---|---|---|---|---|
ザ・シロヤマテラス津山別邸 | 最上階温泉&宍粟牛ディナー | 徒歩12分 | 15,000~25,000円 | プレミアム滞在 |
津山セントラルホテル アネックス | 駅2分・朝食バイキング人気 | 徒歩6分 | 6,500~11,000円 | 鉄道旅コスパ |
ホテルアルファーワン津山 | 全室シモンズ&無料駐車場 | 徒歩8分 | 6,000~10,000円 | 車利用 |
岡山ワシントンホテルプラザ | JR岡山駅東口徒歩5 分・1Fコンビニ併設 | JR津山線快速約70 分+徒歩5 分 | 7,000~12,000円 | “満室対策”&翌日の岡山観光にも便利 |
ホテル R9 The Yard 津山 | 2022開業・独立客室&無料P | 車10分 | 6,500~11,000円 | 静かな環境&新しい客室 |
*2025年6月平日最安目安。花火当日は+20~40%増を想定。
FAQ
Q | A |
---|---|
有料席はどこで買える? | 7/1 10:00 から公式サイトでオンライン販売。河川敷桟敷と鶴山公園席の2種。 |
無料でも見られる? | 河川敷の大半は自由観覧エリア。好位置は16時頃で満席。 |
荒天時の対応は? | 小雨決行・荒天中止(順延なし)。判断は当日12時に公式Xで発表。 |
トイレは? | 仮設約150基設置。19時以降は20分待ちが目安。 |
ドローン撮影は? | 会場半径1 km・高度150 m以内は飛行禁止。違反機は退場対象。 |
まとめ
吉井川の水面をスクリーンに6,000発が咲く「津山ごんご花火」。
ごんご踊りで高まった会場の一体感と、上下二重に映るスターマインが生む奥行きは、川辺ならではの醍醐味です。
有料席は7月初旬に完売必至。
公共交通+徒歩でスマートに訪れ、津山グルメとともに“つながる笑顔”の夏夜を楽しみましょう。