ベイブリッジの向こうに夕焼けが残る 19 時30 分、海上 300 m 先の台船が一斉に放つスターマインとともに、会場の LED リストバンドが光り始めます。
25 分で約2 万発――“短時間高密度”を掲げる横浜港の夏フェス「みなとみらいスマートフェスティバル」は、音楽・レーザー・ドローン演出まで詰め込んだ都市型ショー。
ここでは大会の基本情報から席の選び方、アクセス、周辺ホテルまでをコンパクトにまとめました。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
開催日 | 2025 年 8 月 4 日(月)17:30~20:00 花火 19:30~19:55(25 分) |
打ち上げ数 | 約 20,000 発(公式発表) |
会場 | 臨港パーク・耐震バース・カップヌードルミュージアムパーク・横浜ハンマーヘッド9号岸壁(全エリア有料) |
チケット | 全席事前販売(Sエリア砂浜6,500 円~) 高額席 6/4 10:00~、一般席 6/26 10:00~発売 |
駐車場 | 無し(みなとみらい地区終日交通規制)公共交通推奨 |
問合せ | MMSF実行委員会 @mmsf_yokohama(X) |
歴史とコンセプト
- 2018 年 初開催。「スカイシンフォニー in YOKOHAMA」を核に、音楽ライブと花火を25 分に凝縮した都市型フェスとして誕生
- 2020‐21 年 コロナ禍で中止・縮小。「横浜ナイトフラワーズ」として分散開催。
- 2024 年 ドローン200機との立体演出を導入、SNS総再生3,000万超。
- 2025 年(第7回) テーマ未公表(4月下旬発表予定)。25 分・2 万発のフォーマットは踏襲し、街全体を巻き込む回遊型フェスにアップデート予定。
見どころ
- 海上ミュージックスターマイン
専用台船4 隻と岸壁打ち上げを連動し、楽曲と0.1 秒単位で同期 - 横浜港 1 km 級ワイドスターマイン(Sky Symphony in Yokohama)
沖合に横一列で並ぶ台船をフル活用し、海上およそ 1 km の水平線を光で覆うパノラマ。どの観覧エリアからでも視界いっぱいに花火が広がります(幅は年ごとの台船配置で前後)。 - フィナーレ「SMART GRAND WAVE」
金カムロ&銀柳 6,000 発を 90 秒で一斉射出、夜空が昼色に。 - ドローン×花火コラボ
2024 年に続き 300 機前後を予定。港上空に横浜シンボルを描く。 - リストバンド連動照明
S・A 席配布の LED バンドがフィナーレで一斉点灯し観客席が光の海に。
アクセス & 当日プラン
起点 | ルート | 所要 | メモ |
---|---|---|---|
JR 横浜駅 | 徒歩 20 分 or バス | 最短 | 終演後は横浜駅まで 40 分超行列も |
みなとみらい駅 | 徒歩 10 分 | ◎ | 駅改札規制あり(入場制限20‐22 時) |
羽田空港 | 京急 → みなとみらい | 約 35 分 | 23 時台まで直通あり |
半日モデル
15:00 マリン&ウォーク横浜でショッピング → 17:30 会場入場 → 18:00 フードトラックで夕食 → 19:30 花火 → 20:00 終了 → 21:30 ホテルバーで夜景。
花火が見えるおすすめ宿泊先 5 選
スタイル | 宿名 | 花火ビュー | 目安料金* | 推しポイント |
---|---|---|---|---|
海に浮かぶ白帆 | ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル | 全室ベイビュー、北側高層が特等席 | 朝食付 24,000~45,000 円 | 記念日・王道 |
超高層レジデンスホテル | オークウッドスイーツ横浜 | 46‐51 F の全客室がベイビュー。窓一面に 2 万発の花火と夜景が広がる | 素泊 19,000~33,000 円 | キッチン付き・長期滞在OK |
みなとみらいリゾート | ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 | インフィニティプール&客室バルコニーから大迫力 | 2食付 50,000~90,000 円 | ラグジュアリー |
ハーバーシティ隣接 | 横浜ベイホテル東急 | 観覧車越しに花火を望むバルコニー客室 | 朝食付 22,000~38,000 円 | カップル人気 |
コスパ & 大浴場 | APA ホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉 | 35F 展望テラスを宿泊者限定開放 | 素泊 9,000~18,000 円 | 露天大浴場&約2,000 室 |
*2025 年 5 月平日参考。大会当日は+25~40%想定。
FAQ
Q | A |
---|---|
無料で見られる? | 全観覧エリア有料。チケットなしでは公園・岸壁に入れません。 |
チケット発売は? | 高額席 6/4、一般席 6/26 10:00~先着(イープラスほか) |
小雨開催? | 小雨決行。風速10 m/s・視程1 km以下で中止を当日9 時公表。 |
三脚・ドローン撮影は? | 三脚不可、ドローンは航空法で全面禁止。 |
帰りの混雑対策は? | みなとみらい駅 → 新高島駅から乗車、桜木町駅まで歩く、ホテル泊が定番。 |
まとめ
- 日時:2025/8/4(月)19:30~19:55、約20,000 発
- 全席有料、チケットは6月中に即完傾向
- みなとみらい駅・高層ホテル泊で混雑を最小限に
海・都市夜景・音楽を25 分に凝縮した横浜夏の最速フィナーレ。チケットと宿を早めに押さえて、港まるごとの“光とビート”を体感しましょう!。